空気清浄能力と独特の葉の形状が魅力のサンスベリアは、夜間の光合成が可能な特徴を持ち、「ベッドルームに適したエコプラント」として海外でも人気です。
しかし、育成中に葉先が枯れることがあります。
ここでは、そのような場合のサンスベリアの葉先が枯れる三つの主な原因と対応策を紹介します。
サンスベリアの葉先枯れの主な原因と対応策
サンスベリアの葉先が枯れる原因とその解決方法について説明します。
原因1:低温による根腐れ
15度以下の環境下での過剰な水やりは根腐れの一因です。
サンスベリアは寒さに弱く、10度以下で生育が停止し休眠に入ります。
この時期に水を与えると、根が腐り、葉が柔らかくなるか先端から枯れることがあります。
サンスベリアを健康に保つためには最低でも12度の温度が必要です。
15度以下になる場合は水やりを控え、断水状態にして耐寒性を高める必要があります。
原因2:根詰まり
長期間植え替えをせずにいると、サンスベリアは鉢の中で根詰まりを起こすことがあります。
地下茎を横に伸ばし、春から秋にかけて新しい子株を増やすため、鉢内が根で一杯になると、水分や栄養素の吸収がうまくいかなくなります。
これにより、葉の先端が枯れたり黄色く変色することがあります。
根詰まりを感じた際は、栄養の過剰供給に注意し、一回り大きな鉢に植え替えるか、株分けをすることで解消できます。
サンスベリアの葉先枯れの主な理由:過剰な水やり
サンスベリアは、乾いた暖かい環境を好む植物です。
過剰な水分供給は根腐れを引き起こし、葉が茶色に変色し、根元が軟らかくなることがあります。
一度損傷を受けた部分は回復しません。
既に腐った部分は取り除き、残った健康な葉で再生を試みることができます。
サンスベリアの水やりの方法(季節によって異なる)
・気温が15度以下の場合:ほとんど水やりをしない
・気温が15度以上の場合:土が乾いたら水を与える
※冬期は室内温度が10度から12度程度で保たれることが多く、この場合は土の乾燥を確認してから2~3日後に水やりをし、土を乾燥させた状態で管理するのが良いです。
一方で、一戸建て住宅では夜間に気温が急激に下がることがあるため、植物を健康に保つためにはほとんど水やりを行わない方が良いです。
まとめ
サンスベリア・ボンセレンシスの葉先枯れへの対応方法について説明しました。
葉先が枯れる場合、まずは水やりが過剰でなかったかを確認します。
次に、鉢内が根でいっぱいになっていないかをチェックし、もし根詰まりが起きているなら、根詰まりを解消するために大きめの鉢への植え替えや株分けを検討します。
なお、枯れた葉の一部はカットしても問題ありませんが、黄色く変色した葉は環境改善で元に戻る可能性があるため、残しておくことが推奨されます。
サンスベリアの葉先枯れの原因と対処法:
低温:10~12度では乾燥状態を保ち、10度以下ではほとんど水をやらない。
根詰まり:大きめの鉢への植え替えや株分けを考える(冬期は避ける)
過剰な水やり:土が乾いた後に水やりを行い、冬期は乾燥状態を維持。